院外活動スポーツ現場で「視察&サポート」をしてきました。【サッカー&陸上】 アスリートのボディメンテナンスをしたくて入ってきたこの業界。もう20年近くの時間が経ちました。元々はコンピューターエンジニアでしたが、今では人の身体のエンジニアになっています。 幸運にも、この世界に入ってきて数年で地元開催国タイでの... 2019.07.01院外活動
治療的なことお年寄りでも子供でも身体を良くするためにやることは基本的には同じです。 長い長い10連休のゴールデンウィークが明け元号も令和に変わりましたね。直前まで間の3日間が休みになっていることを知らなかったのは…、ここだけの話です。 さて、連休中に実家に行き、80台後半の父親の身体のメンテナンスをしてきました。そ... 2019.05.13治療的なこと
日々のできごと身体の日常的なメンテナンスはやはりとても大切です お客様の身体のメンテナンスをすることがメイン業務なわけですが、お客様にメンテナンスをした実感を持ってもらうのはなかなか難しいです。それでも継続してメンテナンスをされた方には、ご褒美を感じることもあります。そんな事例を紹介します ... 2019.05.01日々のできごと
院外活動ジュニア層のサッカーの現地視察へ行ってきた グランデFC編 商売的なことをいえば、直接現地に行って見込み客となる選手たちと接するのは、非常に営業効果があります。でもそんなことではなくて、知らないこと・経験していないことを教えてもらう非常に貴重な場です。 ということで、この週末は中学3年生世代... 2019.04.15院外活動
お知らせ新生活スタートダッシュキャンペーン!全身調整がお得に! 4月に入り、学生さんたちは先輩になったり、後輩になったり新しい生活になったり、いろいろ変化が大きいと思います。 新しい環境にはぼちぼち慣れてきましたでしょうか? ケーセブンでは、皆さんの新しい環境でのスタートダッシュを... 2019.04.14お知らせ
院外活動さんきゅう参道2019でセルフケアテーピング体験ブースをだしました 平成31年3月31日に氷川参道で行われた、「さんきゅう参道2019」にケーセブンとしてブースを出しました。 これは年に1度のイベントで色々なお店がブースを出します。ケーセブンではセルフケアテーピングの体験会を行いました。 ... 2019.04.01院外活動
お知らせケーセブンでのお支払いにPayPayが使えるようになりました。 全然身体の話とは関係のない、お知らせです。 この度、ケーセブンでのお支払いに PayPay が使えるようになりました。 「PayPayとは?」キーワードくらいは効いたことがある方が多いと思います。最近あちこちでサー... 2019.03.26お知らせ
治療的なことなかなか改善しないその痛み、そのフォームが原因なことが多いです! 痛みがあちこちにあって、治療院にあちこち行っている方にはよく聞くフレーズがあると思います。 痛いところが悪いところとは限らない というようなフレーズ。でも、そう聞いていても、痛いところだけに施術を受けている方は... 2019.02.26治療的なこと